2019年2月28日木曜日

日能研を選んだ理由

昨今の中学受験の男子トップ校である開成と女子トップ校の桜蔭の
合格実績を見る限り、SAPIXがダントツ、四谷大塚と早稲田アカデミーが
それを追いかけ日能研に関しては大きく水を開けられている感じがします。
(麻布や女子学院などの2番手校の合格実績は2番目のようですね)

20数年前の日能研卒業生としては隔世の感を禁じ得ませんが
合格実績は数字で表れていますので事実として受け止めています。

その中で日能研をなぜ選んだのかというと
・スカラシップなどの特待制度が充実
 坊っちゃんの成績ならスカラシップを目指せると考えました。
 実際3年生7月の「未来を作る学びテスト」でも朝日新聞によるものですが
 特待生制度がありそちらを利用しての通塾となりました。
 ウチは兄弟も多いためかなり重要なポイントです。
・日能研の方針への賛同
 私が小学生のときはまさに偏差値至上主義の日能研でしたが
 最近の日能研のテストを見てみると考え方などを問う問題が多く
 単純に点数が取れればよいという考えじゃないということを感じました。
・アクティブラーニング
 TMクラスの特徴でもありますがアクティブラーニングで
 ディスカッションを重視した授業というところに惹かれた
 というところがあります。
上記のような理由から我が家では日能研一択でした。

一番は背に腹は代えられないというところもありますが
日能研の指導法というところを信頼してのものです。
他塾を知らないので他と比べてというところではありませんが
日能研のやり方には納得しているところです。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2019年2月26日火曜日

第1回育成テスト結果(続き)

テストの結果の話ばかりで飽き飽きかもしれませんが
先日の育成テストの結果の後日談です。

授業の中で先日のテストの表彰があったという話を聞きました。
坊っちゃんは惜しくも3位に入れなかったらしく
予科教室の頃から続いていた連続ノート取得記録が途切れました。
(景品がノートかどうかは分かりませんが)
ちなみに1位が470点台、2位と3位が440点台だったということで
ミスだらけだったので下位の方であることを心配していましたが
坊っちゃんは意外とあとちょっとというところだったようです。
本人としては相当悔しかったらしく次は絶対に3位に入ると意気込んでいます。
けっこう負けず嫌いな性格なようです。

最寄の教室ではあまり出来無かった時でも毎回1位だったことを考えると
良い刺激になっているようでTMクラスに通わせて良かったなと思います。
しかし1位の子だけだいぶダントツな感じですね。
勝手にライバル視して頑張ってくれれば良いと思います。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2019年2月25日月曜日

第1回育成テスト結果

育成テストの結果がいつの間にか出ていました。
回答用紙が返ってきているので期待を裏切るようなことは無く
大体予想通りの点数でした。

他の方のブログで順位表が見にくいという
話がありましたが基礎と基礎・応用の合計で分かれているので
確かに見にくいです。

評価としては下記の通りでした(基礎・応用の合計)。
4科目 9
2科目 9
国語   8
算数   9
社会   8
理科   6

社会・理科は基本的に100点取らないと評価は低くなりそうですね。
平均が8割超えてますからね。
受験者数は4科目で2800人弱で坊ちゃんは100位台でした。
TMクラスとしては2桁順位に行きたいところですね。

まずは新4年生で初めてのテストお疲れ様と言いたいです。
全体的に正答率の高い問題を落とすことが多いので(ミス)
育成テストはそこを気を付けていくようにする訓練ですかね。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

休日の勉強について

日曜日は基本的に習い事等何もしていないので坊ちゃんは休日です。
今日は午後から地元のスポーツイベントに友達と参加していましたが
午前中は時間があるため勉強。
毎週日曜日の朝は坊っちゃん母が近所のドトールで1~2時間ほど仕事をしているので
(ドトールで働いているわけではなくノマド的に仕事しています)
朝食がてらそこに付いて行ってそのまま勉強させることとしました。
(その間坊っちゃん父は坊っちゃんの妹たちの世話をしています。。。)

昨日書いたテストにあたり未了の宿題に社会のTMプリントを挙げていましたが
いつの間にかテスト前に終わらせていたようです。
ですのでまだ未了の宿題は国語の第2回栄冠への道と第3回の算数の宿題となるため
国語の栄冠への道と算数のTMプリント及び今週の計算と漢字を持たせて
勉強に行かせました。

1時間半後、坊っちゃん母が帰宅するものの坊っちゃんの姿は見えず。
ドトールからそのまま近所の公園へ友達と遊びに行った模様です。
ただ宿題はちゃんとやっていました。
この習慣は良いかなと思うので継続していこうと思います。
休みの日の朝はダラダラしがちですしね。
しかし我々の時代にはカフェで勉強など考えも及びませんでしたが
良い時代(?)になったものです。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2019年2月23日土曜日

第1回育成テストを終えて


今日は新4年になって初めてのテスト「育成テスト」の日でした。
日能研では2週間に1回育成テストがあり、
算数・国語であれば前2週間の2回分、社会・理科は隔週なので
1回分がテストの範囲となります。
今回のテストを迎える上での復習状況ですが
算数・理科 → 栄冠への道、TMプリントなどの宿題を全て完了
社会 → 栄冠への道は完了、TMプリント未了
国語 → 2回目の栄冠への道未了
という状態でした。

なお、坊っちゃんはTMクラスがある教室へ越境で通塾していますが
テストは最寄の教室で受験して良いということでしたので
3年生時に通塾していた最寄の教室で受けました。

テストが終わって帰ってきた坊っちゃんの表情が険しく
明らかに機嫌が悪かったのでしばらく泳がしていたのですが
どうやらあまりテストが出来なかったのが悔しかった模様。

日能研は回答用紙を持ち帰ってきますので間違えた箇所を確認。
何と算数と国語に空欄が。
今までどんなテストでも欄を埋めないということはなかったのですが
算数に関しては時間が足りなかったようです。
国語は本文中から抜き出して答える問題が見つけられず
空欄にしてしまったとのこと。
算数に関しては時間があれば全部出来ていたはずで
しかもなぜか一番正解率が低いと思われる最後の問題を
先に解答していました。
それで時間が無くなり簡単な問題を解けない始末。
いきなり新4年の壁のようなもので跳ね返されたようです。
ちょっと問題を見てみましたが国語は結構難しかったですね。
ちなみに社会は相当簡単な問題で選択肢を逆に書いて×
理科は問題文を読み間違えるなどで×というところがあり
全体的にミスが目立っていました。

結局結果としては算数国語が8割程度、社会・理科が9割程度
4科目で8割5分程度というところでした。
難易度的に算数・社会・理科は満点が結構いると思うので
TMクラスの順位としては下位の方になってしまうかなというところです。

来週は公開模試、再来週は育成テストとテストが続きますが
これでガクッときてしまうか奮起してくれるかどうなることやらという感じです。
まぁまだ受験への道も始まったばかりですし結果に一喜一憂せず
着実にテストの振り返りをこなしていくのが大事なのかなと思っています。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2019年2月22日金曜日

坊っちゃんの父について

今回は坊っちゃんの父つまり私のことについて
自己紹介がてら書いてみたいと思います。

実は何を隠そう私も日能研のOBです。
もう20数年前になりますが横浜のとある日能研に
4年生から3年間通い中学受験をしました。
当時もSAPIXはありましたが少数精鋭なイメージで
中学受験といえば日能研というような感じで
完全に1人勝ち状態だったように思います。
それが今や合格実績では日能研はSAPIXの足元にも
及ばない状況となるなんて何だか感慨深いです。

そんな話はまぁ良いとして私の成績はというと
大体偏差値65近辺をウロウロしているような感じで
一応通っている校舎の1番上のクラスをずっと維持していましたが
全国順位としては良くて200位台で大体3桁後半順位、
一番良い時でも57位で3年間一度も漢字組(全国50位以内)に
なることは出来ませんでした。
母数が違うとはいえ1桁順位を叩き出した坊っちゃんとはえらい違いです。

最終的な結果としては2日の聖光学院を第一志望として受けて
撃沈しましたが(まぁ順当な結果です)1日、3日の学校は
合格することが出来、無事中学受験を終えることが出来ました。
進学した学校は東大に毎年20~30人くらい合格するような学校で
私もそれなりに上位にいたのですがやはり第一志望の東大は不合格となり
第二志望の慶應義塾大学(理系)へと進学しました。

というわけで第一志望には合格したことの無い坊っちゃん父ですが
坊っちゃんには是非とも第一志望合格を掴み取って欲しいです。

と何だかよく分からない自己紹介となってしまいました。
そのうち昔の日能研と今の日能研の比較など折を見て書いてみたいと思います。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

2019年2月20日水曜日

TMプリントについて


日能研のTMクラスではTMプリントという教材を使っています。
国語は毎回あるわけではないようなのですが(2回続けてありませんでした)
算数、社会、理科は毎回あるようです。

最難関校の入試問題をベースにしているということでなかなか難しいらしいです。
算数は表裏に1問ずつ印刷されたプリントを毎回1枚持って帰ってきており
表の方は授業中にやっているようです。
ちょっと興味があったので息子が寝静まった深夜に1人で解いてみました。

難しいとは言っても小学3年生が一応解けるレベルなので私も解くことが出来ました。
今回は連続する数の足し算の問題で面白かったです。
TMプリントは自力で解くようにと先日のガイダンスでも先生に釘を刺されていましたので
当然解いた紙は見せず私が解けたという事実のみ坊ちゃんには伝えました。

そうするとなんだか悔しかったようでやる気が出たのか一応自力で解くことが出来ました。
しかも私が思いつかなかった方法で解いていたので
やはり小学生は頭が柔らかいですね。ちょっと感心しました。
この調子で頑張って欲しいものです。

↓ランキングに参加してます。クリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

2019年2月18日月曜日

勉強時間の確保

現在勉強は朝と夕方にしています。
朝は6時台には起きるのですが起きてから
しばらく読書をしており、読書がひと段落してから
勉強という流れになっています。

下手をすると1時間くらい読書をしているため
15分くらいしか勉強する時間がない時もあります。

しかも日能研や学校の宿題以外に公文の英語も
やっているため、朝はその英語だけで終わる時もあります。

夕方もやっているようではあるのですが
私は夕方は仕事で見られないため
なるべく朝にやるようにしたいところです。
朝6時に起きて1時間くらい勉強する時間を
確保できると良いなと考えています。

2019年2月16日土曜日

TMクラス第2回

新4年生の授業も2週目に入りました。
宿題は順調に溜まって行ってます。
今日は土曜日なので社会の栄冠への道が出来ましたが
まだ社会のTMプリントには手が付いていませんり
そして自分が好きな算数のTMプリントの2回目分を
先にやってしまう始末。
国語の漢字もまだ2回目の予習が出来ていません。
ひとまず来週の第1回育成テストに向けて
テストに必要な部分を優先的にやるように導きたいです。

宿題が溜まっている原因としては、
まだ慣れていないこともありますが
・やらなければならないことを把握していないこと
・読書の時間が長過ぎること
・モチベーションが上がっていないこと
が挙げられるかと思います。

やるべきことについてはリスト化して自分でチェックする
ように準備しています。
読書好きなのはまぁ遊んでるわけではないので
良いとして、モチベーションについては来週末の
テストで何とか目が覚めてくれないかなと思います。
ちなみに坊ちゃんは3年の予科教室では
全ての回でクラス総合1位でノートを貰いました。
TMクラスではそうはいかないと思いますのでそういうところで発奮してくれると良いかなと思います。

そのためにわざわざ遠くのTMクラスに通わせていますので。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

2019年2月15日金曜日

TMクラスへの通塾


TMクラスの認定証を頂いた時、一番悩んだのは
開講している教室が遠いということでした。

坊っちゃんは3年予科教室に9月から通っていましたが
最寄の日能研には最初の1回以外は全て1人で通っていました。
(電車乗り換えなしで8分程度)

しかし、TMクラスの教室は一番近い教室でも
絶対に乗り換えなければならず、電車も30分近く乗ることになります。
3年生の小学生が通えるのかなという不安が一つ、
塾が終わってから帰ると遅くなるなぁという不安がありました。

とりあえず検討した結果、
行く時には祖父に家まで来て貰い、一緒に行って貰う
(祖父の家に帰る途中の駅に教室があるので祖父はそのまま帰宅)
帰りに関しては私が会社を早く切り上げて迎えに行く
というスタイルで何とかなりそうだということになりました。
 授業の終了が19時30分なので終わってすぐ電車に飛び乗れば
20時15分には家に到着出来るので20時台にギリギリ寝ることが出来ます。

まだ始まって数回の通塾ですが今のところ何とかなっています。
行きに関しては1人で行けると言って聞かないので
行かせてみたら全く問題なかったようです。
帰りに関しては暗いから怖いということですのでお迎えは
しばらく必要そうです。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

2019年2月14日木曜日

授業1回目を終えて

先週よりTMクラスの授業が始まりました。
事前のガイダンスでかなりの宿題の量があることは
認識していましたので大丈夫かなぁと心配していたのですが
算数の宿題についてはサッサと終わらせてしまったようです。

TMプリントに関しては親が口を出さず
自力でやるようにして下さいということだったので
口は出しませんでしたが内容は確認しました。
ある数の約数の差の最小値を求める問題で比較的
分かりやすかったようです。
唐突に式だけが書いてあり説明不足ではありましたが
答えは合ってそうでした。

算数は好きなので自主的に取り組んでくれてますが
国語と社会はあまり気がすすまないようで
なかなかやろうとしません。
どうやったらやる気が出るかちょっと考えないと
いけないかなと考えています。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

TMクラスガイダンス


この2月から新4年生となり坊っちゃんはTMクラスに通っています。
1月の後半にTMクラスのガイダンスがあったので参加してきました。
そこで感じたことなどを記載していきたいと思います。

まずTMクラスの特徴としては下記が挙げられるかと思います。
・3年間各教科の先生が固定
・各教科TMプリントという最難関校の入試問題をベースにしたプリントがある
・TMクラス維持条件は公開模試で一定以上(偏差値65以上?)の成績を取ること
  (今年度から育成テストも考慮するとのことでした)

先生が固定だという部分は先生との相性によってはマイナスになることも
あるかも知れませんが受験という目的がはっきりしている塾では
プラスに働くことが多いかと思います。
ガイダンスでは実際先生の紹介などありましたがTMクラスを任される
ということだけあって日能研の中でも特に優秀な先生でしょうし
話し方や考え方など魅力的な方ばかりでした。

TMプリントに関しては貰ってきた教科に関しては内容を少し見ましたが
入試問題がベースとは言っても4年生でも頑張れば解ける絶妙な難易度となっていて
やり応えがありそうです。
とはいえ他のクラスに比べてTMプリント分がプラスした宿題となりますので
量が多過ぎて負担になり過ぎないかちょっと不安なところでもあります。

TMクラスでは最難関校(開成・麻布・筑波大駒場・桜蔭・女子学院)への
100%の合格を目標としているということもあり
受験のための対策もしっかりしてくれているのでしょうが
アクティブラーニング方式の授業方法を取っているところ
自分で考えて勉強するような自主性を重んじているところなどから
単なる受験を突破するためだけの詰め込み式の勉強ではなく
合格後も見据えた勉強姿勢を身に着けるのに良いと感じました。

また、かなり優秀な生徒に囲まれて勉強することで
色々な刺激を受けられるのではとも感じています。
まだ通い始めたばかりなので実際のところはどうなのか分かりませんが
ガイダンスを受けて感じたのはそんなところでした。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

2019年2月12日火曜日

坊っちゃんについて

まずこのブログの主人公「坊っちゃん」について
紹介したいと思います。

■兄弟構成
両親の期待を背負う長男
(ちなみに妹が何人かいます)

■趣味
読書・Nintendo Switch
読書量はかなりのものだと思います
なお、最近スイッチを買ってもらい
勉強に身が入っていません

■得意科目
算数

■成績推移
<四谷大塚全国テスト>
1年生11月 200位台前半
2年生6月  100位台前半/約1万8千人
2年生11月 100位台前半/約2万人
3年生6月  700位台前半/約2万3千人
3年生11月 600位台後半/約2万8千人

<日能研全国テスト>
2年生6月 100位台前半/約3千人
2年生12月 200位台後半/約2500人
2年生1月 100位台後半/約2千人
2年生3月 1桁順位/約3千人
3年生6月 2桁順位/約6千人
3年生10月 300位台前半/約8千人
3年生12月 200位台前半/約6千人
3年生1月 2桁順位

<未来をつくる学びテスト>
3年生7月 1桁順位/約1200人

実は上記「未来をつくる学びテスト」の成績が
良かったため特別学習支援制度というものに認定され
3年9月から日能研の予科教室に通っていますので
これ以外にも色々とテストを受けています。結構大変ですね。

四谷大塚の全国テストはiPad狙いで全国大会行けるかなぁと
毎回挑戦しているのですが3年生になって遠ざかってしまっています。
4年生の6月はアメリカ留学がかかっているので是非頑張って欲しいです。

こうしてまとめてみるとあまり大崩れせずコンスタントに
上位の成績を取っているのが坊っちゃんの強みでしょうか。
まだまだ本格的な受験モードには入っていない段階ですが
上記成績から本人は最難関中学を目指したいと意気込んでいます。
4年生になると理科と社会が入ってきますのでどうなるかまた楽しみです。

以上坊っちゃんの紹介でした。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

ブログについて

初めまして。
現在小学校3年生(2009年生まれ)の男の子を持つ
坊っちゃんの父です。

我が愚息「坊っちゃん」は2022年に中学受験予定ですが
首都圏最難関校入学を目指し日能研に通塾しています。
日能研では最難関校への100%の入学を目指す
TM(Top of M)クラスというクラスを5~6年前くらいから
立ち上げており、坊っちゃんもTMクラスに在籍しています。
TMクラスについてはネット上にあまり情報がありませんので
情報交換や皆さんの参考になればと思いブログを立ち上げた次第です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

ブログ内閲覧数ランキング