2022年2月28日月曜日

日能研スカラシップ制度について-1


受験が終わって1ヶ月が経とうとしていますが
坊っちゃんはゆったりと残りの小学校生活を楽しんでいるようです。
といっても最近は学校のこともほとんど話してくれないため
想像するしかないのですが毎日学校から帰ってくると外に遊びに行っています。

前置きはこの程度にしてこのブログのアクセス解析等を見ると
「日能研 TMクラス」といったキーワードで検索して来られる方が
多いようなのですが日能研のスカラシップの認定時期になると
「日能研 スカラシップ」というキーワードでの検索が異常に増えます。
基準等は明確に示されていないため色々と情報を集めているのだろうなと
推測しますのでおそらくギリギリスカラシップに認定されていたであろう
坊っちゃんの成績をある程度公開するので参考にしてもらえればと思います。

なお、スカラシップについて最初に簡単に説明しますが
4年生時の認定は3年生の全国無料テスト3回(10月、11月、1月)が対象となり
認定されると4年生1年間がスカラシップ期間となります。
5年生以降は半期ごとの認定となり、それぞれ
5年生前期(夏期講習まで)→4年生の1年間の公開模試の成績
5年生後期→5年生前期の公開模試の成績
6年生前期(夏期講習まで)→5年生後期の公開模試の成績
6年生後期→6年生前期の公開模試の成績
で対象の最後の公開模試後に認定もしくは継続の連絡があります。
基本的に選考基準は明らかにされていませんが、
公開模試の直後に認定の手紙が来ることや坊っちゃんは
育成テストでは受験者別評価7や8を取ることも多かったので
認定基準は公開模試だけであると考えられます。
我が家の場合はいずれも郵送で継続の手紙が送られてきました。
スカラシップでは授業料・テスト代が全て無料であるだけでなく
テキストも全て無料、オプション講座も全て無料ということで
オプション講座がとにかく多い日能研においてとてもありがたい制度です。

坊っちゃんは3年生の無料テストではイマイチな成績だったため(全て100位くらい)
4年生のスカラシップ認定はありませんでした。
しかし、4年生の夏期講習までは朝日新聞の未来をつくる学びテストによる特待で
授業料は無料で通っていたため、実質授業料がかかったのは4年生の後期のみとなります。
5年生から晴れてスカラシップに認定されましたが4年生1年間の公開模試の成績については
このブログにかなり細かく出ているのでそちらを参考にしていただければと思います。

5年生以降の成績について偏差値と順位を書いて行きたいと思います。
◆5年生前期
第1回 4科:71.1  2科:70.1 国:63.5 算:73.0 社:68.7 理:69.6 順位:20位以内
第2回 4科:73.4  2科:76.0 国:71.3 算:76.0 社:66.3 理:65.4 順位:10位以内
第3回 4科:65.3  2科:65.0 国:62.5 算:64.3 社:63.3 理:63.4 順位:300位台
第4回 4科:69.7  2科:71.0 国:67.5 算:69.8 社:64.5 理:64.9 順位:100位台
第5回 4科:63.6  2科:64.3 国:59.8 算:65.2 社:61.7 理:60.3 順位:600位台
第6回 4科:70.0  2科:69.9 国:68.2 算:67.7 社:67.7 理:66.0 順位:100位台
前期平均 4科:68.8  2科:69.3 国:65.4 算:69.3 社:65.3 理:64.9

とここまで書いてみたものの実はこの5年前期については
コロナ禍が始まり第3回~5回が自宅受験となったことから
スカラシップについては全員が継続となったのでした。
(正式に文書で通達がありました。新規認定があったのかどうかは定かではありません)
ですので参考までにご覧ください。
ちなみにコロナで自宅での動画授業になってからというもの坊っちゃんは
全く勉強せず成績は見事に降下して行ったのでした。
コロナ禍直前については新5年となってやる気に満ち溢れており
4年生時はあまりやっていなかった宿題も率先してやるなど好循環となり
成績も2回連続優秀賞となって前途洋々だったのですがコロナパンデミックにより
出鼻を挫かれた形となりました。

長くなってきたので5年生後期からは別の記事にします。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

1 件のコメント:

  1. まさに、日能研 スカラシップで検索してたどり着いた者です。
    うちの息子は現在小3ですが、この間の模試でおかげさまでスカラシップに選んでいただけたそうで、4年生の一年間がすべて無料になりますと案内を受けました。

    しかしながら、現在どこの塾も通教もやっておらず、なにより本人がサッカーに執心なため
    中学受験させたいというよりも、「どこか中高一貫に入れたらいいな〜、通塾は6年生からにして、それで縁のあった学校にお世話になろう」と思っており、模試は目安を知るために受けたものでした。

    4年生から通塾となるとサッカーに打ち込めなくなるのでは…
    5年生では特待がとれず塾代がかかるとなると家計が…
    などの心配もあります。
    我が家は母子家庭で家計も厳しく、教科書の問題を中心に市販のドリルしかやらせていませんでした。
    早い段階で通わせても塾の厳しさについていけるかどうか…

    しかし選抜されたことに本人がとても喜んでおり、調べた限りはとくにデメリットのない制度のようなので、せっかくいただいたご縁を大切にしたいと決めました。

    お金は…どうにかなるでしょう!

    ブログ大変参考になりました。
    あらゆる難関校への合格おめでとうございます。とても尊敬します!息子さんよく頑張りましたね。うちの息子も後に続けますように…。

    また立ち寄らせてください。

    返信削除

ブログ内閲覧数ランキング