前回の続きです。
5年生後期からの成績についてまとめたいと思います。
◆5年生後期
第7回 4科:65.5 2科:64.2 国:65.9 算:60.2 社:66.7 理:63.3 順位:400位台
第8回 4科:70.6 2科:69.1 国:61.7 算:73.0 社:68.0 理:69.3 順位:100位台
第9回 4科:68.9 2科:68.6 国:66.0 算:67.3 社:66.6 理:65.7 順位:90位台
第10回 4科:71.3 2科:73.0 国:71.1 算:70.7 社:62.6 理:68.6 順位:20位台
第11回 4科:73.5 2科:71.6 国:64.5 算:73.5 社:71.6 理:71.3 順位:50位台
第12回 4科:74.2 2科:74.4 国:66.5 算:76.7 社:72.6 理:66.5 順位:30位台
5年後期平均 4科:70.6 2科:70.1 国:65.9 算:70.2 社:68.0 理:67.4
一応スカラシップの基準と言われている偏差値70を超えました。
後期1回目が悪かったものの2回目以降は安定していました。
後半に向けて尻上がりに成績が上がっていったので
色々とうまく回っていた時期なのかなと思います。
今思うとこの頃はまだ素直に勉強していたように思います。
◆6年生前期
第1回 4科:67.8 2科:67.1 国:62.3 算:67.4 社:59.9 理:70.8 順位:300位台
第2回 4科:71.2 2科:71.3 国:67.8 算:69.8 社:67.6 理:67.2 順位:50位台
第3回 4科:65.7 2科:65.6 国:60.6 算:66.9 社:65.7 理:59.9 順位:400位台
第4回 4科:73.6 2科:70.6 国:67.6 算:68.9 社:73.9 理:72.7 順位:20位台
第5回 4科:65.5 2科:62.3 国:55.0 算:67.1 社:66.8 理:66.5 順位:300位台
第6回 4科:74.6 2科:73.0 国:71.9 算:69.4 社:75.2 理:68.0 順位:20位台
6年前期平均 4科:69.7 2科:68.3 国:64.2 算:68.2 社:68.1 理:67.5
6年前期は見事に1回ごとに良い悪いを繰り返す結果に。
普通に考えてスカラシップが継続出来るわけないと思っていたため
夏期講習が終わったら全ての単元の履修も終わるので塾には通わせず
独学で勉強すれば良いかと考えていたのですがなぜか継続出来ました。
良い時がかなり良かったので(優秀賞まであと1点など)何とか継続出来たんでしょうかね。
こればっかりはよく分かりません。
こんな成績でもスカラシップに認定されるので成績が奮わない時は
親もやきもきすると思いますが温かい目で見守ってあげて欲しいなと思います。
6年生後期はスカラシップとは関係ないので公開はしませんが
65~73というところであまり安定していませんでした。
それでも最後の1回がそれなりに成績が良かったので良い気持ちで
受験を迎えられたようです。
長くなりましたがスカラシップ認定の参考にして頂ければと思います。
ただあくまで2022年度受験組での例ということですのでご了承下さい。
なお、私個人としてはスカラシップ認定の基準については何も情報を持っていませんので
あくまで今回の場合はこの成績で認定されたということを示すのみです。
にほんブログ村
中学校受験ランキング