2022年3月2日水曜日

日能研スカラシップ制度について-2


前回の続きです。
5年生後期からの成績についてまとめたいと思います。

◆5年生後期
第7回 4科:65.5  2科:64.2 国:65.9 算:60.2 社:66.7 理:63.3 順位:400位台
第8回 4科:70.6  2科:69.1 国:61.7 算:73.0 社:68.0 理:69.3 順位:100位台
第9回 4科:68.9  2科:68.6 国:66.0 算:67.3 社:66.6 理:65.7 順位:90位台
第10回 4科:71.3  2科:73.0 国:71.1 算:70.7 社:62.6 理:68.6 順位:20位台
第11回 4科:73.5  2科:71.6 国:64.5 算:73.5 社:71.6 理:71.3 順位:50位台
第12回 4科:74.2  2科:74.4 国:66.5 算:76.7 社:72.6 理:66.5 順位:30位台
5年後期平均 4科:70.6  2科:70.1 国:65.9 算:70.2 社:68.0 理:67.4

一応スカラシップの基準と言われている偏差値70を超えました。
後期1回目が悪かったものの2回目以降は安定していました。
後半に向けて尻上がりに成績が上がっていったので
色々とうまく回っていた時期なのかなと思います。
今思うとこの頃はまだ素直に勉強していたように思います。

◆6年生前期
第1回 4科:67.8  2科:67.1 国:62.3 算:67.4 社:59.9 理:70.8 順位:300位台
第2回 4科:71.2  2科:71.3 国:67.8 算:69.8 社:67.6 理:67.2 順位:50位台
第3回 4科:65.7  2科:65.6 国:60.6 算:66.9 社:65.7 理:59.9 順位:400位台
第4回 4科:73.6  2科:70.6 国:67.6 算:68.9 社:73.9 理:72.7 順位:20位台
第5回 4科:65.5  2科:62.3 国:55.0 算:67.1 社:66.8 理:66.5 順位:300位台
第6回 4科:74.6  2科:73.0 国:71.9 算:69.4 社:75.2 理:68.0 順位:20位台
6年前期平均 4科:69.7  2科:68.3 国:64.2 算:68.2 社:68.1 理:67.5

6年前期は見事に1回ごとに良い悪いを繰り返す結果に。
普通に考えてスカラシップが継続出来るわけないと思っていたため
夏期講習が終わったら全ての単元の履修も終わるので塾には通わせず
独学で勉強すれば良いかと考えていたのですがなぜか継続出来ました。
良い時がかなり良かったので(優秀賞まであと1点など)何とか継続出来たんでしょうかね。
こればっかりはよく分かりません。
こんな成績でもスカラシップに認定されるので成績が奮わない時は
親もやきもきすると思いますが温かい目で見守ってあげて欲しいなと思います。

6年生後期はスカラシップとは関係ないので公開はしませんが
65~73というところであまり安定していませんでした。
それでも最後の1回がそれなりに成績が良かったので良い気持ちで
受験を迎えられたようです。

長くなりましたがスカラシップ認定の参考にして頂ければと思います。
ただあくまで2022年度受験組での例ということですのでご了承下さい。
なお、私個人としてはスカラシップ認定の基準については何も情報を持っていませんので
あくまで今回の場合はこの成績で認定されたということを示すのみです。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2022年2月28日月曜日

日能研スカラシップ制度について-1


受験が終わって1ヶ月が経とうとしていますが
坊っちゃんはゆったりと残りの小学校生活を楽しんでいるようです。
といっても最近は学校のこともほとんど話してくれないため
想像するしかないのですが毎日学校から帰ってくると外に遊びに行っています。

前置きはこの程度にしてこのブログのアクセス解析等を見ると
「日能研 TMクラス」といったキーワードで検索して来られる方が
多いようなのですが日能研のスカラシップの認定時期になると
「日能研 スカラシップ」というキーワードでの検索が異常に増えます。
基準等は明確に示されていないため色々と情報を集めているのだろうなと
推測しますのでおそらくギリギリスカラシップに認定されていたであろう
坊っちゃんの成績をある程度公開するので参考にしてもらえればと思います。

なお、スカラシップについて最初に簡単に説明しますが
4年生時の認定は3年生の全国無料テスト3回(10月、11月、1月)が対象となり
認定されると4年生1年間がスカラシップ期間となります。
5年生以降は半期ごとの認定となり、それぞれ
5年生前期(夏期講習まで)→4年生の1年間の公開模試の成績
5年生後期→5年生前期の公開模試の成績
6年生前期(夏期講習まで)→5年生後期の公開模試の成績
6年生後期→6年生前期の公開模試の成績
で対象の最後の公開模試後に認定もしくは継続の連絡があります。
基本的に選考基準は明らかにされていませんが、
公開模試の直後に認定の手紙が来ることや坊っちゃんは
育成テストでは受験者別評価7や8を取ることも多かったので
認定基準は公開模試だけであると考えられます。
我が家の場合はいずれも郵送で継続の手紙が送られてきました。
スカラシップでは授業料・テスト代が全て無料であるだけでなく
テキストも全て無料、オプション講座も全て無料ということで
オプション講座がとにかく多い日能研においてとてもありがたい制度です。

坊っちゃんは3年生の無料テストではイマイチな成績だったため(全て100位くらい)
4年生のスカラシップ認定はありませんでした。
しかし、4年生の夏期講習までは朝日新聞の未来をつくる学びテストによる特待で
授業料は無料で通っていたため、実質授業料がかかったのは4年生の後期のみとなります。
5年生から晴れてスカラシップに認定されましたが4年生1年間の公開模試の成績については
このブログにかなり細かく出ているのでそちらを参考にしていただければと思います。

5年生以降の成績について偏差値と順位を書いて行きたいと思います。
◆5年生前期
第1回 4科:71.1  2科:70.1 国:63.5 算:73.0 社:68.7 理:69.6 順位:20位以内
第2回 4科:73.4  2科:76.0 国:71.3 算:76.0 社:66.3 理:65.4 順位:10位以内
第3回 4科:65.3  2科:65.0 国:62.5 算:64.3 社:63.3 理:63.4 順位:300位台
第4回 4科:69.7  2科:71.0 国:67.5 算:69.8 社:64.5 理:64.9 順位:100位台
第5回 4科:63.6  2科:64.3 国:59.8 算:65.2 社:61.7 理:60.3 順位:600位台
第6回 4科:70.0  2科:69.9 国:68.2 算:67.7 社:67.7 理:66.0 順位:100位台
前期平均 4科:68.8  2科:69.3 国:65.4 算:69.3 社:65.3 理:64.9

とここまで書いてみたものの実はこの5年前期については
コロナ禍が始まり第3回~5回が自宅受験となったことから
スカラシップについては全員が継続となったのでした。
(正式に文書で通達がありました。新規認定があったのかどうかは定かではありません)
ですので参考までにご覧ください。
ちなみにコロナで自宅での動画授業になってからというもの坊っちゃんは
全く勉強せず成績は見事に降下して行ったのでした。
コロナ禍直前については新5年となってやる気に満ち溢れており
4年生時はあまりやっていなかった宿題も率先してやるなど好循環となり
成績も2回連続優秀賞となって前途洋々だったのですがコロナパンデミックにより
出鼻を挫かれた形となりました。

長くなってきたので5年生後期からは別の記事にします。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2022年2月17日木曜日

中学受験終了&結果報告

久しぶりの更新となります。
前回の記事での予告通り受験結果を記したいと思います。
坊っちゃんですが無事5年6年と最後までスカラシップを継続し、
最後まで日能研に通うことが出来ました。
(もう坊っちゃんと呼べるほどの可愛げはどこにもないですが)

コロナ禍での中学受験は紆余曲折がありましたが
何とか最後まで頑張ったのかなと思います。
紆余曲折については機会があれば書きたいと思いますが
まずは結果から書きたいと思います。

1/10(月) 栄東中学(A日程)         🌸合格🌸(東大クラス)
1/12(水) 栄東中学(東大特待Ⅰ・4教科)       🌸合格🌸(1年特待)
2/1(火) 麻布中学            🌸合格🌸
2/2(水) 渋谷教育学園渋谷中学      🌸合格🌸
2/3(木) 海城中学(2次)         🌸合格🌸

ということで受験した全ての学校から合格を頂きました。
しかし最初の受験であった栄東についてはA日程はもう少しで難関クラス
という成績で順位も4桁でした(算数と理科は平均以下)。
少し緊張していたのかなと思います。
その2日後の栄東(東大特待)についてはあと数点で3年特待という
ところでした(ただA日程でほぼ満点だった社会が平均を大幅に下回る)。
A日程は過去問を1年分だけ、東大特待に至っては算数以外の過去問は解かずに
臨んだということもありムラがある結果となりました。

色々と課題はありましたが東大特待も受かったので1月受験は栄東だけとし、
本番の2月1日を迎えることとなりました。
麻布については過去問を8年分くらいやっていずれも合格点に達していた
ということもありそれなりに余裕を持って臨めたようです。
終わった後に感触を聞くと多分受かったと思うということでしたが
本当に合格していました。
麻布は私の中学受験時代の憧れ校でもあったので合格は素直に嬉しかったです。

渋渋については算数が難しくてあまり出来なかったとのことで
自信が無かったようですが合格していました。
過去問は2年分くらい解いたとのことです。

海城の2次についても過去問は2年分しか解いていなかったようですが
麻布と問題傾向が似ているということもあり対策は出来ていたとのことです。
終わった後もよく出来たということで合格を確信していました。

なお、御三家である麻布に合格したものの結果的に麻布には進学しないこととなりました。
私個人としては麻布に行かせたい思いはありましたが
実際に通うのは坊っちゃん本人なので本人の意思を尊重しました。
進学先については公表は避けておきたいと思います。

中学受験を通して一番学んだことは子供は親の思い通りにはならないということです。
子供の人生は子供のものなので当然のことなのですがそのことを学ばせてもらいました。
この間まで小さな子供だと思っていたのがいつの間にか立派な少年になっていました。
受験会場への送り迎えは全て私が担当しましたが、様々な親子の姿を見るにつけ
親子の関係にも色々な形があるんだなぁと再認識しました。
坊っちゃんには充実した中学生活を過ごして貰いたいなと思います。

とりあえず報告でした。
機会があれば5・6年の成績、受験までの道のりなども書いてみたいと思います。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ

2020年1月20日月曜日

新5年生の方針決定&更新終了


先日日能研から帰ってくる坊っちゃんと電車にて合流した際に
「僕のことブログに書いてる?」と聞かれてしまいました。
こっそり書いていたつもりでしたが同じクラスの方には
身バレしていたため、もしかしたら子ども同士の会話で
耳に入ることもあるかもなと危惧していたのですが
現実のものとなってしまいました。

別に書くのを止めてくれと言われたわけではないのですが
身バレしながら書き続けるのはリスクは有れどもメリットは何もないので
更新は今後控えていこうかなと思っています。
TMクラスは人数も少ないのですぐにバレてしまいますね。
(あまりに不用意に特定されるような情報を書き過ぎたかもしれません)

なお、新5年生から転塾するかどうか決めかねていましたが
本日結論が出ました。

先週の公開模試後に正式に連絡を頂き、
新5年前期のスカラシップに認定されたので
このままTMクラスに通い続けることにしました。

実は四谷大塚(直営校)から5年生1年間の特待生の話を頂いており
6年生での継続条件も明確だったこと
家から自転車で通える距離にあることからそちらに
お世話になると半分くらい決めていたのですが
最後は本人の意思で選ばせました。

結局勉強をするのも学校に通うのも本人ですから自分の意志で決めないと
どういう結果になったとしても納得出来ないと思いましたし
特待生もスカラシップもに本人が勝ち取った資格なので
選ぶ権利はやはり本人にあると考えました。

個人的にはTMクラスの授業は素晴らしいと思いますので
出来れば通わせたいと思っていたのですが
週に3回22時帰宅になってしまうのは少し心配です。
それでも本人が頑張ると決めた以上全力でサポートしていきたいと思います。

ちなみにこのブログを書き始めた際のモチベーションの1つとして
TMクラスの魅力を伝えて日能研を選ぶ人が増えれば良いなと
ちょっぴり思っていたところもありました(日能研OBとして)。
ただ最近はテストの結果ばかり書いておりTMクラスの魅力について
これっぽっちも伝えることが出来ていませんでした。
とりあえずブログにはテスト結果はそれなりに書いていますので
スカラシップ認定の基準成績として参考にして貰えればと思います。
(かなりギリギリのラインかと思います)
スカラシップ連絡の際に認定基準について聞きましたが
全く分からないと言われたのであくまで参考程度として下さい。
(育成テストを判定基準に含むのか含まないのかすら分からないとのことでした)

順調に行けば2年後には受験をしているはずですので
次の更新で受験結果くらいは書きたいと考えています。
中途半端な幕切れとなり恐縮ですがご容赦下さい。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2020年1月13日月曜日

第8回公開模試結果

第8回の公開模試の結果です。
点数は自己採点より少し良く460点台でした。

偏差値は下記の通り(小数点以下四捨五入)
4科目 71
2科目 74
国語 70
算数 74
社会 63
理科 61
順位4科目 2桁前半/8349人中

あと少しで優秀賞(20位以内)という成績でした。
よく頑張ったと思います。
順位表があれば漢字掲載という順位です。
理科が少し残念な結果でしたが国算の2科目順位は
全国10番台でしたので良かったと思います。
今回は算数が難しかったみたいですね。
正答率1%の問題が2つもあり10%台の問題も
いくつかありました。
満点だったら偏差値が79.8だったようです。

全8回の公開模試はなぜか偶数回は全て2桁順位、
奇数回は全て100位台でした。
多少の波はあったものの大崩れはしなかったのは
良かったのかなと思います。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2020年1月11日土曜日

第8回公開模試 自己採点

2020年になって早くも10日以上経ってしまいました。

仕事始めから死ぬほど忙しくブログを書いてる時間がありませんでした。
読者はあまりいないと思いますが今年も宜しくお願いします。

なお冬休み中は坊っちゃんは前半日能研ではない
他塾の冬期講習に行き、後半はその内容の復習をしていました。
冬期講習以外の1日の勉強量は平均して1時間
無かったのではないかと思います。
そのせいなのか冬期講習の確認テストの結果が非常に悪く
泣きながら振り返りをしていたそうです。
算数で習ってない分野(分数のかけ算)が出たらしく
大問1の計算問題を全問間違えて動揺したようです。
日能研の進度が遅いというのは聞いていましたが
転塾した場合しばらくペースを掴むのに時間がかかるかもしれません。

と、前置きが長くなりましたが本日受験した
公開模試の結果です。
日能研の公開模試はこれで最後になるかもしれないので
頑張ってこいと送り出したのですが果たして結果は。。。

4科目全て約9割で合計は460点弱。
記述は怪しいものは全て✕にしてますので
上がることはあっても下がることは無いと思います。

国語は漢字で1つと記述が✕のみ。
よく出来てましたが少し簡単だったのですかね。
算数は最後の問題が出来ていたものの前半で1問、後半で1問の計2問間違い。
最後の問題はかなりの難易度だと思いますがよく出来たと思います。
自分でも時間内に全て解けと言われたら難しいかもしれません。
社会と理科はそれぞれ3問ずつ間違い。
社会の難易度はそれほど高くないように見えましたが
理科は相変わらず問題数が多く難しかったと思います。

とりあえず目標の9割は久々に超えたと思いますので
有終の美とまでは言えないかもしれないですが
よくやったと思います。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

2019年12月27日金曜日

ステージⅢ 第8回育成テスト結果


年末で忘年会やら仕事が忙しくて更新している暇がありませんでした。
というか月曜に育成テストの結果が出ていることにも気付いておらず
火曜日になってやっと確認したという有様でした。
今回は国理の授業を休んだとはいえちょっと残念な結果でした。
冬休みの間にしっかり振り返りをやってもらおうと思います。

科目   (共通評価/受験者別評価)
4科目 (8/7)
2科目 (8/7)
国語   (9/9)
算数   (7/7)
社会   (10/9)
理科   (7/5)

順位 共通のみ上位9%/8090人
    受験種別 上位17%/3300人

前回1桁順位から見事な転落です。
合計点も8割を少し超える程度で順位的にはTMクラスとは
言えないレベルですね。
算数が今までで一番悪い点となってしまいました。
苦手分野なのであればしっかり復習をして貰いたいです。

とりあえず冬休みは前半に他塾の冬期講習がありますが
それ以外はフリーなのでゆっくり過ごさせたいと思います。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

ブログ内閲覧数ランキング