2019年5月14日火曜日

開成学園大運動会見学②

開成の運動会に関する記事の続きを書きたいと思いますが
その前にひとつお詫びをしたいと思います。
前回の開成の運動会に関する記事で坊っちゃんを「肩車」した
と書きましたが、開成の運動会では肩車は禁止されています。
(パンフレットのお願いのところに書いてありました)
誤った情報を流してしまい、また肩車により周りの方に
迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
深く反省しております。
なお、この事実は先日坊っちゃん母に開成の運動会について
熱く語っていた際に肩車禁止って書いてあるよと指摘され
気付いた次第です。

それでは気を取り直して運動会の感想を書きたいと思います。
開成は今のところ坊っちゃんにとっての第一志望です。
実は昨年の文化祭にも行っていますので2回目の訪問でした。

昨年のこの時期はまだあまり受験を意識していなかったので
運動会については初めての見学となりました。
事前にプログラムを見て午前中のみもしくは午後の最初の方にある
騎馬戦まで見て帰ろうと考えていましたが
結局10時~12時半の午前中のプログラムのみの観戦で帰宅しました。
それでも十分堪能出来たかなと思います。

中1の競技は見たいなと思っていたものの到着が10時頃になってしまい
決勝戦くらいしか見られないかなぁと思っていましたが20分ほど押しており
1回戦の4試合目から決勝まで見られました。
最近は小学校の運動会しか見ていないせいか中1でも大きく感じましたね。
馬上鉢巻取りという騎馬戦をしていました。
プロテクターを着けてやっていたので坊っちゃんにはそれが
かっこよく見えたようです。
行ったばかりで観戦ポジションを掴めず模索しながらの観戦となりましたが
楽しく観戦できました。

続いての競技の高校生のスウェーデンリレーと中学生の通常のリレーも
それぞれ見応えがありました。
スウェーデンリレーとは第1走者が1周(100m), 第2走者が2周(200m)
第3走者が3周(300m)、第4走者が4周(400m)の計1000mのリレーで
2走者目以降のペース配分によってはかなりの差でも逆転出来ることもあり
最後まで目が離せない展開でした。
中学生は第1走者~4走者まで全員が1周の普通のリレーでしたが
こちらも小学生に比べてかなり速いので迫力がありました。

実はリレーの途中でお腹が空き過ぎてしまい西日暮里駅近くで
ランチをしたのですが、学校の食堂や弁当も安く売っており
そちらで食べても良かったかなぁと思いました。

ランチ中も進行状況をHPで確認し、高2の棒倒しが始まった
ようだったのでまた観戦に戻りました。
棒倒しは普通に競技として面白いですね。
棒を立てるところから儀式のようにしていて伝統を感じました。
私も男子校だったので高校生の時は棒倒しをやりましたが
あそこまでの雰囲気は無かったですね。
高校2年生でも負けて悔し泣きしている子が結構いました。
運動会にかなり賭けているということですね。
坊っちゃんも雰囲気に圧倒されたようです。
決勝まで結構早く勝負が着きとても楽しめました。
棒倒しで午前中のプログラムは終わりのためそこで退散しました。
退散前に開成グッズ(下敷き300円)を買って帰りました。

坊っちゃんも十分堪能できたようで行きたい気持ちも高まったようです。
ただ1回行けば良いかなと思うので来年以降はパスすると思います。

↓ランキング参加中です。もしよろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

中学校受験ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ内閲覧数ランキング